お疲れ様です。先日の4月19日(月)夜間に工事桁撤去を行いました。当日立会に行ってきましたので、状況写真をアップしていきます。
今回撤去する工事桁は2020年10月28(水)夜間にて架設完了した「抱き込み式の工事桁」になります。
工事桁の諸元としましては、
・橋長:10.1m
・支間長:9.6m
・主桁中心間隔:2.6m
・高さ:0.6m
・重量:13.6t
となります。
今回の撤去方法は「横取り一括」となります。
では、状況写真を貼り付けていきます。





今回撤去する工事桁


それと平行して、沓ボルトを切断していきます(他社施工)



工事桁の下部にジャッキをセットしていきます。(他社施工)




※下部にローラーが付いていますので、こちらのチルタンクに工事桁を受け替えて、チルホールで引っ張ります。(他社施工)

宇治方と大きさが違うのは、カンザシ桁の大きさ・高さが京都方・宇治方で違うためです。
※宇治方のカンザシ桁は前回の工事桁のものを撤去せずに流用しています


(他社施工)




横取量:7.0m

京都方・宇治方の横取量を声を掛け合い調整します。
(他社施工)




宇治方




容量がいっぱいになりました。その②へ続きます、