七条新駅作業所(梅小路京都西駅) 安全パトロール☆

1月18日(金)に七条新駅作業所(梅小路京都西駅)へ社長と共に安全パトロールへ行ってきました。

まずは現在の状況から

上り線ホーム 起点方(京都方を背にして、丹波口方を見ています)

 

上り線ホーム 終点方(丹波口方を背にして、京都方を見ています)

 

北側横断歩道橋 (七条通り北側の市場跡地)

3月16日(土)の梅小路京都西駅開業に向けて、徐々に完成に近づいています。

当日の作業は上りホームの点字タイルの修正・夜間段取り・北側横断歩道橋の床版の生コン打設でした。

現場の方は、土木・建築・電気・設備・京都市発注工事の業者等、輻輳しての作業が続きます。作業間の調整等綿密に行い、安全作業に努めます!

ご安全に!!

斜面防災作業所(1工区) 安全パトロール☆

12月20日に社長と共に斜面防災作業所(1工区)の安全パトロールへ行ってきました。

先月と比べて進んでいるのがわかりますか?

年明けからは、踏切から起点方(↓写真)も手を付けていきます。

こちらの工区が落ちつけば、前回施工していた4工区の吹付作業が完了しましたので、線路防護柵等の仮設物の撤去に回ります。今年度の法面工事は人海戦術となりますので、「マンパワー」が必要です。作業員の人数も増えれば、労災等の事故のリスクも増えますので、より一層安全管理が重要になってきます。

焦らず、きっちり、丁寧に。安全作業を行います!ご安全に!!

斜面防災作業所(1工区)安全パトロール☆

昨日、20日(火)に斜面防災作業所(1工区)へパトロールに行ってきました。

当日の作業は、残土搬出(人力運搬)を行っていました。

こちらの現場については以前より説明していますが、歩行者専用の踏切を使用しての作業となります。残土搬出も一輪車を使用して全て人力で搬出します。万が一踏切で転倒及び土を落とすことも考えられますので、一輪車にて運搬時は補助者を配置。また土は、転倒しても線路上に土が飛び散らない様に、大型土のうに人力で持てる位の重さに入れて運びます。

で、上記写真を良く見て下さい。一輪車以外に何かで運搬しているのが分かりますか?

 

 

 

 

 

 

そうです。これ ↓ です。

わが社の秘密兵器(笑)

こちらのカートは4輪になりますので転倒の恐れが無く、補助者を付ける必要がないので、元々の補助者要員も土を運べます!!

こちらの現場では現在4台稼働中です。

写真を見てもらって分かる様に、まだまだ土を搬出する必要がありますので、土をいかに早く搬出するかが「鍵」となります。

毎日試行錯誤しながら、第三者最優先にて作業を進めています!

ご安全に!!

 

斜面防災作業所(1工区) 安全パトロール☆

昨日、社長と共に斜面防災作業所(1工区)の安全パトロールへ行って参りました。

こちらの現場は今月10月から始まったばかりです。今年度2つ目の工区になります。(先月まで施工を行っていたのは4工区。現在、他の吹付業者様が吹付作業を行っています。)

当日の作業は、法面上部の「歩行板撤去・試掘工・転落防止柵の撤去」を行っていました。

こちらの現場も前回同様「線間ヤード」になります。すぐ横に踏切がありますが、歩行者・自転車専用の踏切のため、車両が入ることが出来ません。ですので、昼間撤去した資材は夜間にて人力で線路外へ運搬します。搬入資材も同様です。

どうしても昼・夜作業となってしまうため、元請さんと工程調整を行って「昼・夜・昼」等連続勤務にならない様、「作業休止日」を設けて対応しています。建設業も「働き方改革」が必要です!!

皆様の会社はどうですか?しっかり勤務管理されていますか?建設業はどうしてもその辺りが疎かになっている傾向(年度末・工期間際等は特に)がありますので、弊社でも率先して「働き方改革」して行きたいと思います。

ご安全に!!

七条新駅(梅小路京都西駅)作業所 安全パトロール☆

先日10月9日(火)に七条新駅作業所へパトロールへ行って参りました。

現場の方は、歩道橋新設工事が始まっており、南側ヤードは掘削~ライナープレート設置~足場組立~基礎・柱の鉄筋組立まで完了していました。引き続き基礎の生Con打設等を進めていきます。

北側ヤードはちょうど掘削~ライナープレートを設置している所です。こちらも南側と同じ様に作業を進めていきます。

 

南側ヤード

北側ヤード

ホーム上では現在、夜間作業にて「笠石・点字ブロック」を設置しています。

「歯抜け」で施工しているのは、間に「ホーム柵」が設置されるからです。これから、ホーム柵の基礎も設置していく予定となっています。

現場は昼・夜と作業が続きますので、人員調整等行いながら安全作業を進めていきます。

ご安全に!!

協力会パトロール 亀岡作業所☆

お疲れ様です。H30.9.13に元請さんの協力会のパトロールで亀岡作業所へ行って参りました。

↓↓ 現在の現場の状況です。 ↓↓

下り線側

 

上り線側

ここの現場は「一次掘削」を弊社が担当して、これから他業者が「薬液注入」を行います。弊社の次回乗り込みはH31.2頃「二次掘削~」となります。

弊社としてはしばらく現場が空きますが、その分「七条新駅作業所」が大詰めとなってきてますので、そちらに力を注いで行きます!!

ご安全に!!

斜面防災作業所 安全パトロール☆

本日は午後から社長と共に斜面防災作業所へ安全パトロールへ行って参りました。

線路の外から撮影しているのでわかりずらいですが、奥の方から表土鋤取りを行っています。

↓下の写真が7月20日に撮影した写真です。分かりづらいですかね?のり面奥に写っている〇スコさんのビルもしくは電柱を基準にして頂けると進捗具合がわかると思います。

こちらの工区は9月末までに表土鋤取りを完了させ、吹付業者さんへ明け渡します。10月上からは別工区へ移動する予定です。

線間ヤードの現場となりますので、これからのシーズンは台風養生等、飛散物養生を今以上に注意しないといけません!

引き続き安全作業を続けます!ご安全に!!

7月度☆

お疲れ様です。今日も暑いですね(;^_^A

7月度の現場の写真を貼っていきます。

まず最初は東海道新幹線の防音壁取替&耐震補強工事です。昨年の秋頃より、協力業者さんの紹介で、JR東海関連の仕事もさせて頂いてます。弊社の近くに東海道新幹線が通っていますので、現場も近いです。普段行っているJR西日本の工事と「鉄道工事」という枠組みでは共通ルールも多いですが、細かい所ではルールが違います。(ヘルメット・安全ベスト・甲あて・短靴禁止・ID講習等その他色々・・・)日々勉強しながら施工をしてます。以下は中久作業所です。場所は京都市南区中久世付近です。7月19日(木)にパトロールへ行ってきました。

↑こんな感じです。最近新幹線沿いを走ると同じような工事をしていると思います。色々な業者が工区を分けて工事をしています。京都エリアだけでもまだまだ施工する箇所が残っています。弊社も頑張るしかないですね~!!

次は七条新駅作業所です。

7月20日(金)の状況です。

下りホームの終点方(園部方)です。ちょうど中央卸売市場の横あたりです。

鉄筋も組み上がり、生Con打設待ちです。デッキプレートがチンチンに熱くなってますので、目玉焼きが出来そうです。作業員さんは皆空調服を着ていますが、追加で手摺に屋外用の扇風機を設置しています。

次は同じく7月20日(金)の斜面防災作業所です。

ようやく表土鋤取りが始まりました。線間での作業のため、昼間作業で表土鋤取りを行い。夜間作業にて残土を搬出します。しばらく昼夜作業が続きますので、連続勤務にならない様、人員の調整が大変です。

当日も非常に暑かったので、現場詰所の冷蔵庫にガリガリ君を差し入れしときました。

最後は7月23日(月)から始まりました、奈良線の複線化工事の現場です。

六地蔵駅工区と宇治Bv工区があり、まずは宇治Bv部の試掘を行いました。

お盆明けぐらいからヤード整備を始める予定です。

こちらの奈良線作業所は5年程工期がありますので、また進捗をアップしていきたいと思います。

皆さん熱中症に気を付けて下さいね。それではご安全に!!

 

亀岡作業所 安全パトロール☆

ご無沙汰しております。今年度入って初めてのブログです。(;^_^A

3月は今年度発注予定現場の見積り業務に励んでおりました。

本当は4月23日(月)に七条新駅作業所にも安全パトロールに

行きましたが、写真を撮り忘れたため、亀岡作業所のみの報告

になります。

まずは現場の写真です。

4月23日(月)から、ようやく一次掘削が始まりました。

5月末までに4000m3程度土を動かします。

立坑内全体にレールレベルから約-3800mm分掘削します

ので、工事桁下は2700mmぐらいしか空頭がありません。

工事桁に支障・接触等無い様に作業を行う必要がありますので、

非常に気を使います。安全を優先に作業を進めて参ります。

上記写真は残土の仮置場です。ここの現場で出た残土は

隣接工区のS水建設さんが造成工事で使用しますので、

現場内仮置きです。残土の小運搬も過積載の無い様に

積み込みします。

※ちなみにもう一つの隣接工区(写真左のクレーンが見えている所)

の亀岡スタジアムはT中工務店さんが施工をされてます。

また随時近況をアップしていきたいと思います。

ご安全に!!

亀岡作業所 安全パトロール

先週3/14(水)に亀岡作業所へ安全パトロールへ行ってきました。

まずは写真を添付します。

下り線 起点方より

 

下り線 終点方より

 

上り線 起点方より

 

上り線 終点方より

前回、H29.9.22の写真 ↓ と違う点がわかりますか??

写真のアングルは、一番上の「下り線 起点方より」と同じですかね。

☆ Thinking time ♪ ☆(各自脳内で音楽を流して下さい♪)

↓ そろそろいいですかね?(;^_^A

 

正解は、「工事桁が架かってる」です。

※資料を添付しようと思いましたが、良いのが無かったので、

「Google先生」に聞いてみて下さい。m( _  _ )m

今回の作業は「前回行ったケーブル防護の撤去」でした。

※「ケーブル防護の重要性」はH29.9.22の記事を見て下さい。

工事桁が架かりましたので、弊社が4月末~5月末にかけて一次掘削

を行っていきます。そのあと、「薬液注入・親杭打設等」

他業者が行い、今年の秋~冬に再度現場に乗り込み、

「二次掘削~躯体構築(工期最後H31.11まで)」

までを行います。

工期ENDまで、ちょっとずつ近況をアップしていきたいと思います。

今年度もあと一週間!ご安全に!!