先日、7月24日(水)に奈良線(作)の災害防止協議会へ出席してきた際に、宇治工区の現場を覗いてきました。(ブログにアップするのも6月22日(土)夜間の工事桁架設以来になります)
工事桁架設(6/22夜間)より約1か月の進捗です。この後の作業としては、引き続き二次掘削・三次掘削と続きます。また、進捗をアップしていきます!
ご安全に!!
Mityaken Industrials
先日、7月24日(水)に奈良線(作)の災害防止協議会へ出席してきた際に、宇治工区の現場を覗いてきました。(ブログにアップするのも6月22日(土)夜間の工事桁架設以来になります)
工事桁架設(6/22夜間)より約1か月の進捗です。この後の作業としては、引き続き二次掘削・三次掘削と続きます。また、進捗をアップしていきます!
ご安全に!!
お疲れ様です。今年度の斜面防災(作)がスタートしました!
初日の7月24日(水)に安全パトロールへ行ってきましたので、写真をアップしていきます。
当日の作業は「安全ロープ設置」と「法肩部の除草(手刈り)」でした。
始まったばかりの現場ですが、昨年と同じ箇所(貨物線側か本線側の違いのみ)のため、資材ヤード・作業員詰所(エアコン・冷蔵庫完備)等は設置済みです。法面工事は日陰等ありませんので熱中症が心配ですが、エアコン付きの作業員詰所があるのは助かります。(他工区ではまだ設置できていない工区もあるそうなので・・・)
また、現場の進捗をアップしていきます!
ご安全に!!
お疲れ様です。梅雨も明けて暑くなってきましたね。高校野球の地方大会も進んでおります。我母校はベスト8で敗退しました・・・。
さて、先日7月23日(火)に亀岡(作)に安全パトロールへ行って参りました。
現場の方は、立坑内の床が付き始めました。
多客輸送期間(8/9(金)~8/18(日))明けに、均しコンクリート打設を行い、いよいよ躯体構築のスタートです。
躯体構築の状況もアップしていきますので、皆さん楽しみにしておいて下さい!
ご安全に!!
お疲れ様です。まだ梅雨は明けませんね・・・。雨の日が続きます。早く梅雨が明けて欲しい今日この頃です・・・。
さて、先日7月17日(水)に奈良線(作)の六地蔵工区に安全パトロールに行って参りました。
現在の進捗としては、一番奥(木津方)のジオテキ擁壁の2層目の生コン打設まで進んでいます。
六地蔵工区はこんな感じです。翌日18日(木)に無事生コン打設完了しております。
宇治工区の方は、工事桁架設完了後、掘削作業に入っています。前日に社長がパトロールに行っていますが、私も進捗状況を確認してきます!
ご安全に!!
すいません。写真を沢山貼り付けたせいか、途中で保存出来なくなりました・・・。続きの写真を貼り付けていきます。
いかがだったでしょうか?工事桁架設はレアな工種ですが、今後六地蔵工区でもあります。また写真をいっぱい撮って皆さんに見て頂きたいと思います。
また、工事桁でも今回施工しました「横取り架設」の他に「一括架設」「抱き込み式工事桁」「簡易工事桁」等、架設方法・工事桁の種類も様々です。それらも今後皆様に紹介出来れば良いなと思います。
ご安全に!!
お疲れ様です。6月22日(土)夜間にて、奈良線(作)宇治工区 工事桁架設の立会に行って参りました。状況写真を撮ってきましたので、アップしていきます。
この後「マクラギ設置」→「上バラスト投入」→「軌道整備」→「軌道検測」→「三名一列横隊での跡確認」で作業終了です。(写真がありません。すいません。)
「その2」へ続きます☆
お疲れ様です。6月22日(土)夜間にて無事、工事桁架設が完了しました。
その前の6月21日(金)に安全パトロールへ行ってきましたので、その際の現場の様子をアップします。
パトロール当日は南側の構台上にて、22日の段取り及び準備を行っておりました。
21日(金)の時点で準備万端でした。22日(土)夜間も工事の様子を見てきましたので、写真等をアップしたいと思います。
お楽しみに!!
お疲れ様です。皆さん、昨晩のストロベリームーンは見ましたか?我が家の愚息は「普通に黄色やんっ!」と怒っておりましたが・・・。
それはさておき、昨日6月17日(月)に奈良線(作)六地蔵工区のパトロールに行って参りました。昨日取付したヒヤリハンターの稼働状況も気になります。
こちらの現場では、しばらく狭いヤードでの重機作業が続きますので、「重機災害ゼロ!」で安全作業を行います!
ご安全に!!
本日、前回のブログで紹介しました「ヒヤリハンター」を亀岡(作)に納入してもらい、自社機の0.25m3BHに取付完了しました。
※ヒヤリハンターとは、下記にURLを貼り付けるので確認して下さい。
http://matrix-inc.co.jp/product/hiyari-hunter/
※信号灯の色の標準は「赤色」だそうですが、弊社は鉄道工事メインとなりますので「黄色」に変更してもらいました。(奈良線(作)のヒヤリハンターも同様に「黄色」にしてもらってます。)
なぜ「赤色」が駄目かというと、「赤色」は列車(電車)を止める色だからです。(列車防護等にて列車を止める場合、赤色のLED等を使用します。ちなみに鉄道工事では、作業着等の目につく物も全て「赤色」はNGです。)弊社は鉄道の際で作業することが多いので、「赤色」はNGというわけです。
奈良線(作)六地蔵工区同様、最初はセンサーが過敏に反応したりして、作業がしにくいかもしれませんが、少しずつ工夫して有効に使っていきたいと思います。
また使用状況等はアップしていきたいと思います。
ご安全に!!
お疲れ様です。暑くなってきましたね。外に出ると溶けそうです・・・。
本日6月5日、奈良線(作)六地蔵工区にて、重機と人の接近検知・接触事故防止対策「ヒヤリハンター」を納入しました。
ヒヤリハンターとは、下記にURLを貼り付けるので確認して下さい。
http://matrix-inc.co.jp/product/hiyari-hunter/
実際はリース物のひと回り小さい重機(0.06m3BH)に取付予定ですので、本日は自社機械(0.1m3BH)に仮付けしてもらい、取付位置・取扱い方等をメーカーの「株式会社マトリックス」さん・販売店の「株式会社ネエチア」さんに教えて頂きました。
あとは検知距離を設定して、作業員がICタグを持てば、検知範囲に立入った場合に音と光で知らせてくれます。元々は工場内のフォークリフト等に取り付ける機械ですが、最近では重機械に取り付ける業者も多いそうです。
「新しい物をどんどん取り入れて行こう。」との社長の思いから、今回導入することになりました。最初は使いにくいとは思いますが、少しずつ現場で使いやすい様に社員一同工夫していきたいと思います。
また取付完了して、実際に作業しているところ等もアップしていきたいと思います。
六地蔵工区の本日の作業は、地下鉄工事の際のパイプルーフが出てきましたので、そちらの支障物撤去と、ジオテキ擁壁の試験施工を行っておりました。
皆さん熱中症に気を付けて下さいね!
ご安全に!!
※ 6月6日(木) 追記
現場より、リースの重機械に「ヒヤリハンター」取付完了の報告がきました。
ご安全に!!