その①からの続きになります。今から見られる方はその①より見て下さい。
奈良線(作)六地蔵工区 工事桁撤去☆ その① – 宮建工業のブログ (miyaken-kogyo.co.jp)
では続きの画像を貼り付けていきます。
またまた容量オーバーです。その③へ続きます。
Mityaken Industrials
その①からの続きになります。今から見られる方はその①より見て下さい。
奈良線(作)六地蔵工区 工事桁撤去☆ その① – 宮建工業のブログ (miyaken-kogyo.co.jp)
では続きの画像を貼り付けていきます。
またまた容量オーバーです。その③へ続きます。
お疲れ様です。先日4月9日(土)夜間に奈良線作業所 六地蔵工区にて、工事桁撤去を行いました。
※架設時のブログのURLを下記に貼付致します。(2021年7月17日夜間にて架設しています。)
奈良線(作)六地蔵工区 工事桁横取り架設☆ その① – 宮建工業のブログ (miyaken-kogyo.co.jp)
今回撤去する工事桁の諸元は
下路スルー桁
・橋長:23.8m
・支間長:23.0m
・主桁中心間隔:4.4m
・桁高:2.4m
・重量:43.9t
・撤去方法:分割撤去(3分割)
となります。
当夜の施工の流れとしましては、
①工事桁をガス切断にて3分割する。(他社施工)
②分割した工事桁を120tオールテレーンクレーンにて撤去する。(他社施工)※1基あたり重量:10.0t~15.0t
③バラスト止め撤去・カンザシ桁の隙間養生・開口部土留工(弊社施工)
④山科川ヤードより4tダンプにて砕石の運搬。作業構台上より4tダンプにて砕石の投入。0.2m3BH2台を使用し敷均し・転圧(弊社施工)
⑤軌道へ引き渡しレールの復旧(他社施工)※弊社が相番でバラスト運搬・下バラスト敷均し・間配りを担当
になります。
当夜に立会をしてきましたので、状況写真をアップしていきます。
容量がいっぱいで画像が貼り付けられないので、「その②」へ続きます。
今から「六地蔵工区 工事桁横取り架設」見られる方は「その①」よりお願いします。
続きです。
下バラストの投入が完了しましたら、軌道さんへ引継ぎます。
お疲れ様でした。(←写真を貼り終えたブログ担当者の独り言です・・・)
六地蔵工区は今回工事桁架設が完了致しましたので、工事桁下部の掘削へと進んでいきます。掘削後、線路下通路BOXの築造に移っていきます。また、夜間では前回切替を行った仮設ホームの新設と京都方(山科川方面に向かって)ホームの新設を行います。まだまだ作業が続きますので、現場の状況をアップしていきたいと思います。
ご安全に!!
お疲れ様です。久し振りのブログ更新となります。
先月、7月17日(土)夜間において、奈良線作業所 六地蔵工区の工事桁横取り架設の立会に行って参りましたので、写真をアップ致します。
今回の工事桁の諸元は
・橋長:23.8m
・支間長:23.0m
・主桁中心間隔:4.4m
・高さ:2.2m
・重量:43.9t
となります。この工事桁を当夜でL=9.0m横取り架設を行います。
工事桁は事前に、作業構台上に地組をしています。
いよいよ工事桁の横取り開始です。(他社施工)
容量がいっぱいになったようです。「その②」へ続きます。
お疲れ様です。
10月28日(水)夜間にて奈良線作業所 宇治工区の工事桁架設の今回は「横桁架設」の立会に行って参りました。
横桁架設は27日(火)夜間・28日(水)夜間の2日間で行い、本日は2日目の最終日になります。
前回からのおさらいですが、今回架設する工事桁は「抱き込み式分割架設」の工事桁になります。以前施工した「横取り一括架設」とは違い、①カンザシ桁架設 → ②主桁架設 → ③横桁架設と工程を踏んでいきます。
今回はその3つ目の工程の「横桁架設」になります。
作業状況を撮影してきましたので、アップしていきます。
※ 前日の「横桁架設」初日の朝礼前に「作業手順・各自の役割分担・タイムスケジュール」等を確認しています。本日は昨晩と、同じメンバー・同じ役割・同じタイムスケジュールの為省略しています。
「抱き込み式分割架設」の工事桁 架設完了です。いかがだったでしょうか?
また、六地蔵工区でも「工事桁の架設・ホーム切替」等がありますので、アップしていきたいと思います。
ご安全に!!
お疲れ様です。
10月26日(月)夜間にて奈良線作業所 宇治工区の工事桁架設の今回は「主桁架設」の立会に行って参りました。
前回からのおさらいですが、今回架設する工事桁は「抱き込み式分割架設」の工事桁になります。以前施工した「横取り一括架設」とは違い、①カンザシ桁架設 → ②主桁架設 → ③横桁架設と工程を踏んでいきます。
今回はその2つ目の工程の「主桁架設」を行いました。
作業状況を撮影してきましたので、アップしていきます。
「脱出機能付き」とは線路内等で重機を使用した際、油圧装置の故障等で走行不能になった場合、こちらの油圧ユニットからホースを重機につなぎ替え重機を動かせるようにする装置です。
当日の作業では16tラフタークレーンが現場に配置されていますが、27日・28日夜間の「横桁架設」時は ラフタークレーンが相判で配置されませんので、今回は「脱出機能付き」の重機械を使用しました。
次回は27日夜間・28日夜間の2日間で「横桁架設」を行います。最終日の28日夜間に立会に行ってきましたので、また施工状況をアップしたいと思います。
ご安全に!!
お疲れ様です。6月22日(土)夜間にて無事、工事桁架設が完了しました。
その前の6月21日(金)に安全パトロールへ行ってきましたので、その際の現場の様子をアップします。
パトロール当日は南側の構台上にて、22日の段取り及び準備を行っておりました。
21日(金)の時点で準備万端でした。22日(土)夜間も工事の様子を見てきましたので、写真等をアップしたいと思います。
お楽しみに!!