斜面防災(作) 工事進捗☆

 お疲れ様です。昨年10月末よりスタートしてます、今年度の斜面防災工事ですが、ブログで紹介できていなかったので現場の写真をアップしていきます。

 実は今年度の弊社が担当する工区は、弊社のすぐ近くです。自転車で行ける距離です。JR桂川駅の起点方 下津林踏切付近になります。

現場 起点方
現場 中間
現場 終点方

 施工箇所は線路に囲まれた”線間部”になるため、西側の歩行者専用道路から入っていきます。

資材ヤード 進入路
JR桂川駅横の歩行者専用道路 起点方
ここから施工箇所へ進入していきます。
進入路を起点方へ進むと線路下Boxがありますので、ここを通って東海道本線側の施工箇所へ入っていきます。法面上の線路は「東海道 第五線」になります。ブログ担当者がJR桂川駅の施工を行っていた時は”はるか線”と呼んでいました。
※はるかの下りは京都駅を発車後、こちらの「東海道 第五線」を下ってきます。JR向日町駅付近で東海道本線の下り外線へ入っていきます。
線路下Boxを抜けると東海道本線側の施工箇所へ出れます。
そのまま起点方に移動すると、施工箇所に到達します。
本日は法尻の基礎ブロックの据付を行っていました。
視点:起点方から終点方

 また現場の進捗をアップしていきたいと思います!

ご安全に!!

奈良線(作)宇治工区 工事桁架設(主桁架設)☆

お疲れ様です。

 10月26日(月)夜間にて奈良線作業所 宇治工区の工事桁架設の今回は「主桁架設」の立会に行って参りました。

前回からのおさらいですが、今回架設する工事桁は「抱き込み式分割架設」の工事桁になります。以前施工した「横取り一括架設」とは違い、①カンザシ桁架設 → ②主桁架設 → ③横桁架設と工程を踏んでいきます。

今回はその2つ目の工程の「主桁架設」を行いました。

作業状況を撮影してきましたので、アップしていきます。

前回同様、朝礼前に「作業手順・各自の役割分担・タイムスケジュール」等を確認します。
朝礼
KY(危険予知)活動及び最終の細かい段取り等を確認します。
北側構台上:本日架設する主桁が仮置きされています。南側も同様に事前に仮置きされています。
北側構台上 京都方より:作業開始前。本日架設する主桁は線路と平行方向に線路の両サイドに設置します。
北側構台上 木津方より:同上
北側構台上には27日・28日で架設する「横桁」もスタンバイ済みです。
本日使用する重機械は北側構台上で「0.2m3BH(高さ制限機能付き)」
南側構台上で「0.1m3BH」を使用します。
今回北側構台上で使用する「0.2m3BH(高さ制限機能付き)」 はプラス「脱出機能付き」となります。写真は脱出装置のユニット。

「脱出機能付き」とは線路内等で重機を使用した際、油圧装置の故障等で走行不能になった場合、こちらの油圧ユニットからホースを重機につなぎ替え重機を動かせるようにする装置です。
当日の作業では16tラフタークレーンが現場に配置されていますが、27日・28日夜間の「横桁架設」時は ラフタークレーンが相判で配置されませんので、今回は「脱出機能付き」の重機械を使用しました。

北側の作業構台上には「16tラフタークレーン」を配置
※写真は施工中
南側の作業構台上にも「16tラフタークレーン」を配置
※写真は施工中
線閉着手後、作業開始です。
まずは軌道さんで、カンザシ桁付近のマクラギ間のバラストを土のう袋に入替ます。
(横桁架設時用の事前作業)
南側は0.1m3BHで掘削します。今回は線路平行方向に掘削していきます。
同上
北側は0.2m3BHで掘削します。
同上
同上
京都方のカンザシ桁が出てきましたので、プレートを設置して高さを調整していきます。(他社施工)
掘削も順調に進んできました。今の間にカンザシ桁にバラスト止めを設置する段取りを行います。
木津方のカンザシ桁は前回架設した工事桁の物を流用しますので、既設のバラスト止めのH鋼が設置されたままになっています。今回の架設でH鋼を流用して設置位置の変更を行いますので、H鋼付近は慎重に掘削を行います。
南側掘削状況
同上
南側木津方のカンザシ桁も出てきました。
木津方バラスト止めのH鋼の固定ボルトを切断します。(再利用・位置変更)
北側 掘削完了
南側 掘削完了
掘削が完了しましたので、他社にバトンタッチして、主桁の架設です。まずは北側より施工します。
同上
所定の位置に決まりましたら、「高さ・通り」の細かい微調整「mm単位」を行います。(他社施工)
同上
主桁の設置が完了しましたので、バラスト止めを設置していきます。
同上
続いて南側の主桁を架設します。(他社施工)
同上
同上
同上
北側同様、南側も「高さ・通り」の細かい微調整「mm単位」を行います。(他社施工)
主桁の設置が完了しましたら、再度弊社の出番です。主桁間をバラストで埋め戻していきます。
同上
埋戻しが完了しましたら、軌道さんへバトンタッチを行い、軌道整備を行います。
その間に、掘削したバラスト等を整理していきます。
同上
軌道整備も間もなく完了です。
軌道整備後は軌道検測を行います。
線路内に器具等の置き忘れが無いか「跡確認」を行って作業終了です。
主桁架設完了

 次回は27日夜間・28日夜間の2日間で「横桁架設」を行います。最終日の28日夜間に立会に行ってきましたので、また施工状況をアップしたいと思います。

 ご安全に!!

西大路バリアフリー作業所 しゅん功☆

 お疲れ様です。まだまだ暑い日が続きますね。熱中症には要注意です!

さて、6月より施工を行っていました、西大路バリアフリー作業所「進入路工」がしゅん功しました。

出入口部
2020.8.18現在
出入口部より終点方
2020.8.18現在

 以下「施工前」

出入口部
2020.6.9現在
出入口部より終点方
2020.6.9現在

 施工期間が約2か月と短く、ちょうど梅雨時に施工しましたので天候に左右されましたが、何とかしゅん功することができました。

関係して頂いた皆様、ありがとうございました。

 

亀岡作業所 工事進捗☆

 お疲れ様です。先日3月25日(水)に亀岡作業所の災害防止協議会に出席してきました。

その際、現場の写真を足場上からですが撮ってきましたのでアップします。

当日は上り線側 B4Box のスラブ型枠組立を行っておりました。

下り線側 B2Box
上り線側 B4Box
上り線側 B4Box

B2Box・B4Boxと同時に上げて行きますので、線路を挟んで”行ったり来たり”となります。

4月中には全ての生Con打設が完了します。

高所作業・クレーン作業が続きますので、作業毎に作業手順を確認しながら安全作業を進めていきます!

 また工事進捗をアップしていきます。

ご安全に!!

亀岡作業所 工事進捗☆

 お疲れ様です。2月度ですが、次年度工事分の見積り業務等バタバタしておりまして、ブログの更新をさぼってました・・・。

 進捗写真は撮ってあったので、とりあえずアップしますね。全て2月20日現在ですが・・・。

線路下 B3Boxスラブ(二期施工)養生中 
下り線側 B2Box 底版部 防水シート施工中
上り線側 B4Box 底版部 鉄筋組立中
隣接工区(他社施工) B1Box
隣接工区(他社施工) B5Box

 こんな感じで順調に工事は進んでいます。3月13日現在はB2・B4の底版のCon打設は完了しております。

 また進捗状況をアップしていきます!

ご安全に!!

斜面防災作業所(3工区) 安全パトロール☆

 先日1月20日に斜面防災作業所(3工区)の安全パトロールに行って参りました。3工区はJR総持寺駅付近になり、今年に入ってから現場がスタート致しました。

今回の工区は農地を借地して作業ヤードとして使用します。大きい重機が使えるので、前回の工区(10工区)より楽に作業をすることができます。

 しかし、大きな重機を使用すると「死角」や「重機の力(能力)」も大きくなり重機災害が起こりやすくなります。重機の作業半径内立入禁止等、重機災害防止により一層努める必要があります。

終点方
中央部
起点方
法尻の擁壁・石積みを嵩上げし、法面を整形していきます。

 また工事進捗を随時アップしていきたいと思います。

ご安全に!!

12月度 まとめ☆

 お疲れ様です。年末から今年にかけて見積り業務等バタバタしており、全くブログを更新できていませんでした・・・。

 12月の撮った現場の写真がお蔵入りするのも勿体ないので、まとめてアップ致します。

 まずは斜面防災作業所(10工区)の12月16日現在です。

現場中央
起点方
終点方

 こちらの工区は12月いっぱいでブロック設置が完了し、今年より次工区(3工区)へ移っております。

 次は奈良線作業所(宇治工区)の12月19日現在です。

北側構台
北側構台上より

 こちらは他業者施工にて、プレキャストボックスを設置しますので、それの土台(基礎)を構築していました。こちらも12月中に完了し、現在は他社がプレキャストボックスの施工を行っています。

 次は亀岡作業所の12月19日現在です。

下り線側:全景
ボックス上部:仮受部

 こちらは、構築済みのB3ボックスに工事桁の受け替えを行い、中央部の鋼管杭の撤去の段取りを行っていました。今年に入ってから鋼管杭の撤去を行い、1/28現在鋼管杭の撤去完了しています。

 12月最後の写真は、奈良線作業所(六地蔵工区)の12月23日現在です。

駅前広場側:奈良町函渠
奈良町函渠:底版
北側:ジオテキ盛土施工部

 こちらも今年に入ってから引き続き作業を行っております。駅前広場の方はもう一つの水路改築に入っております。北側のジオテキ施工部は線路横の線路防護柵の足元の高さあたりまで上がってきています。

 12月度分の写真をまとめてアップ致しましたが、1月の進捗状況も随時アップして行きたいと思います。

 ご安全に!!

管内一円(室地川)平成30年度発生土木災害復旧工事 安全パトロール☆

 本日12月10日(火)に京都府発注の災害復旧工事の現場へ安全パトロールに行って参りました。

 前回パトロールに行った時に写真を撮れなかったので、現在の進捗状況をアップします。

 9月11日のブログに施工前の写真がありますので、比較してみます。

施工前
12月10日現在
施工前
12月10日現在
施工前
12月10日現在①
12月10日現在②

 10月16日頃から施工を開始し、全部で施工箇所が9箇所の内、現在5箇所は完成形が見えてきています。

現在施工中の2箇所を年内に完成させ、残りの2箇所は年を明けてから施工します。工期は3月までありますが、施工場所が京都市右京区京北(元京北町)になりますので、雪が心配です。天気予報とにらめっこしながら施工を進めます。


現場の全景 田んぼを借地して施工してます。

 本日は天気も良く、空気も澄んで気持ちが良かったです。いつもは鉄道の横や街中での作業が多いですが、たまにはこんな現場も良いものです。

 ※ただし夜になると、街灯も付近にありませんので真っ暗です・・・。

また現場の状況をアップしていきます。

 ご安全に!!

奈良線作業所 六地蔵工区 安全パトロール☆

 お疲れ様です。先日11月21日(木)に奈良線作業所 六地蔵工区へ安全パトロールに行って参りました。

 パトロール当日は、北側の奈良町Boxが完了しましたので、引き続きジオテキ擁壁の施工を行っていました。

北側 宇治方 ジオテキ擁壁部(完了部)
北側 京都方 ジオテキ擁壁部(これから施工)
北側 ジオテキ擁壁途中にある奈良町Box
奈良町Box内部

 六地蔵工区は今後、上記の北側のジオテキ擁壁の施工と線路挟んで反対側の駅前広場での水路改築工事が平行して進んでいきます。こちらも工程調整及び人員の確保が必要です。年末及び年度末に向けて忙しくなってきましたが、安全施工を優先に作業を行っていきます!

 ご安全に!!

亀岡作業所 安全パトロール☆

 お疲れ様です。先日11月21日(木)に亀岡作業所へ安全パトロールへ行って参りました。

 現在の進捗はB3スラブまで生コンクリートの打設が完了しています。

B3Box 全景
B3スラブ 起点方
視点:材料取り込みステージ上より
B3スラブ 終点方
視点:材料取り込みステージより
B2Box側 隣接工区(他社施工)
視点:材料取り込みステージより

 こちらの現場はあと、B3Boxを挟んでB2・B4と2つのBoxを構築します。しかし、隣接工区(他社施工B1・B5Box)と同時に仕上げてくる必要がありますので、B2・B4Boxの施工は年明けからとなります。(隣接工区の工程が遅れているため、調整が必要です)

 しかし、Boxの引き渡し時期は確定していますので、年明けからは忙しくなりそうです・・・。工程及び人員の調整を行って、工期厳守で安全施工に努めます!

 ご安全に!!