大阪駅作業所 現場スタート☆

 お疲れ様です。

標記、大阪駅作業所が7月よりスタートしています。

こちらの現場は、うめきた2期まちづくりにおける土地区画整理事業の一環として、大阪駅北3号線の整備を行うにあたり、国道176号線の陸橋に接続する箇所の橋梁下部工事となっています。

「うめきた」に新しい道路ができるって知ってた!? – 週刊大阪日日新聞 (weekly-osakanichi2.net)

週間大阪日日新聞より

  その中で弊社の担当工事はヤード整備とケーソン基礎の躯体構築工事となります。

 8月21日にパトロールに行って参りましたので、その時の写真をアップ致します。当日は地下埋設物の防護作業を行っておりました。

埋設物防護作業状況
同上
同上
飛散防止対策用足場

 うめきたエリアは新駅築造時に、協力会のパトロール等で何度か寄せて頂きましたが、現在は高層の建物が建ち並び、上を見すぎて首が痛くなります・・・。

中々、街のど真ん中で仕事をする機会も少ないので、周囲の環境(騒音・振動・飛散物等)に気を付けながら、安全作業に努めていきます!

 こちらの現場は始まったばかりですので、また工事進捗等アップしていきたいと思います!

 ご安全に!!

仁保川作業所 安全パトロール・工事進捗☆

 お疲れ様です。

先日8月22日に、仁保川作業所へ安全パトロールへ行ってきました。

 こちらの現場は、近江八幡・篠原間の日野川の橋りょう(仁保川橋りょう)の架け替え工事となります。

 ちょうど1年前の2023年8月末よりヤード整備も含めて施工をスタートしています。

Microsoft PowerPoint – 資料1 (shiga.lg.jp)

滋賀県ホームページより

 弊社は起点方の橋台(A1橋台)から起点方(東京方)が担当です。

河川内から終点方(神戸方)は他社の施工となります。

 現在はA1橋台の掘削・土留め支保工の設置を行っています。

現場の写真を撮ってきましたので、アップ致します。

2024.8.22撮影
視点:終点方より起点方
2024.8.22撮影
A1橋台部 2段目土留め支保工設置状況

過去に撮った写真(いっぱいあるのですが、ブログに上げきれないのでお蔵入りです・・・)もありますので、貼り付けていきます。

2023.8.23撮影
視点:起点方より終点方
2023.8.23撮影
A1橋台部
2023.10.30撮影
2023.10.30撮影
視点:終点方より起点方
2023.11.21撮影
視点:終点方より起点方
2023.11.21撮影
A1橋台部 盛土設置状況
同上
2024.1.19撮影
視点:終点方より起点方
2024.1.19撮影
A1橋台部 盛土設置完了
同上
同上
2024.7.16撮影
視点:終点方より起点方

 現場の方は渇水期・出水期に合わせて、できる作業が限られてきますので、盛土を設置したり、撤去したりとコロコロ現場の様子が変わります。

長い工期の現場になりますので、また現場の様子をアップしていきたいと思います!

 ご安全に!!

奈良高架作業所 工事進捗☆

 お疲れ様です。標記、奈良高架作業所ですが4月13日夜間にて仮線の線路切替が完了し、駅部の高架工事が仮線工事の片付けも含め、5月頃よりスタートしています。

6月9日には起工式も執り行われました。

報道発表資料.pdf (pref.nara.jp)

JR大和路線 奈良市で高架化事業起工式|NHK 奈良県のニュース

起工式準備状況
※他社施工
6月7日撮影
同上

8月7日現在の現場の状況を撮ってきましたので、起点方より順にアップします。

起点方 八条踏切部
※踏切より起点方は他社工区
仮囲い設置状況
工事桟橋設置完了
※架設工事は他社施工
バラスト撤去完了・道床撤去及び改良状況
同上
同上
同上
終点方 他社工区との境目
終点方 他社工区

 新駅開業まで工期が長い現場になります。少しずつ現場の状況をアップしていきたいと思います!

 ご安全に!!

今熊野(作) 工事進捗☆

 お疲れ様です。ブログの更新をサボっておりました・・・。

今熊野作業所では、2月末より既設鋼桁撤去工事を行っています。

線閉・停電作業のため作業時間が短いので、道路に対して縦切りを行い6回に分けて少しずつ撤去していきます。

news08.pdf (kyoto.lg.jp)

先日、今熊野作業所に打合せに行った際に進捗写真を撮ってきましたので、アップ致します。

3月19日現在 6本中4本撤去済み
参考:2023年9月22日現在
2月29日夜間 鋼桁撤去1日目
鋼桁用天秤(製作品)
2月29日夜間 鋼桁撤去1日目
鋼桁吊上げ状況
同上
同上
撤去した桁は直接トラックに積込み、翌朝に処分場まで運搬します。
線路内では軌陸高所作業車(元請け支給)を使用して作業を行います。
写真:2月17日夜間作業時

  少しずつですが現場は進んでいます。まだまだ工事完了まで工期がありますので、また現場の進捗をアップしていきたいと思います。

 ご安全に!!

奈良線(作) しゅん功☆

 お疲れ様です。

標記、奈良線作業所ですが先日の10月21日(土)をもちまして

弊社の担当する作業がすべて終了致しました。

 最後は山科川ヤードの復旧(盛土の撤去・のり面整形・張芝・点検通路の現打ち階段設置・砕石敷設 他)を行いました。

 こちらの現場は2018年6月より、宇治工区・六地蔵工区と2つの工区に分かれて

奈良線複線化に伴う改良工事を行いました。

 弊社の地元である京都にて、交通インフラ整備に貢献でき喜ばしく思います。

さて、最終日の現場の状況写真です。

撮影日:2023.10.21
同上
同上

 以下、10月初旬(ヤード整備途中)の写真もありましたので、アップ致します。

撮影日:2023.10.2
同上
同上
同上

 以上になります。

5年4か月と長い現場になりましたが、関係していただいた皆様方には感謝申し上げます。ありがとうございました。

 引き続き宮建工業を宜しくお願い致します。 

ご安全に!!

今熊野(作) 工事進捗☆

 お疲れ様です。本日、今熊野作業所へ打合せに行って参りましたので、現場の進捗状況をアップ致します。

 公共工事の橋台築造工事も完了し、道路の規制範囲も8月2日(水)の夜間において、STEP3からSTEP4へ切替が完了しています。

https://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000280408.html

https://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000280/280412/news07.pdf

視点:南側より

 現在はJR工事において、今熊野橋下部の線路際に線路防護柵を設置しています。

 以下、今熊野橋下部の線路内の現場の状況です。

視点:今熊野橋より山科方
今熊野橋下部の線間部には、現場から山科方のトンネル坑口横の階段より降りて行きます。
線路上の通路になりますので、資材等の転落・落下が無い様に、転落防止柵を設置しています。
視点:トンネル坑口部より京都方
こちらの階段を使用して、線路内への出入を行います。
今熊野橋からトンネル坑口部までの約半分くらい、線路防護柵の設置が完了しています。
視点:山科方から京都方
途中の渡線路部。桁架け替え工事が本格的に始まると、こちらの渡線路を使用して軌陸高所作業車等を載線・離線(線間部に仮置き)します。
視点:山科方から京都方
渡線路(下り内線)
渡線路(上り内線)
本日は下り内線に対して、線路防護柵設置を行っていました。

 JR工事は始まったばかりですが、こちらの現場の工期は9年程ありますので、少しずつ現場の進捗をアップしていきたいと思います!

 ご安全に!!

四ノ坪(作) しゅん功☆

 お疲れ様です。ブログの更新が滞っておりました・・・。

さて、標記の四ノ坪作業所が2023年6月でしゅん功致しました。

こちらの現場は2020年10月にスタートした現場になります。

最後に現場の写真を撮ってきてましたのでアップ致します。

※レスポンスが悪くすいません・・・。

2023.5.25 撮影
到達側部
2023.5.25 撮影
府道部
2023.6.27 撮影
発進側部
同上
2023.6.27 撮影
事務所部
同上

 関係して頂きました皆様方、ご協力ありがとうございました。

引き続き、宮建工業を宜しくお願い致します。

 ご安全に!!

奈良高架(作) 工事進捗☆

 お疲れ様です。奈良高架作業所の進捗状況です。現場に行く度に写真を撮るのですが、私がブログにアップ出来て無いのでお蔵入りばっかりになってます・・・。すいません。

 現場の方は、順調に進んでおります。現在は弊社担当工区のちょうど中央付近(大安寺踏切横)にある浄言川の水路Box改築工事を進めています。(三面水路からボックスカルバートに改築します)

2023.4.10 撮影 鉄筋組立状況
水を流しながらの施工となる為、水のう回路を設置しながら、1期・2期と分割施工を行っています。
同上
2022.10.3 撮影
施工前 浄言川水路
2023.4.10 撮影
視点:踏切を背中にして
大安寺踏切前 道路拡幅
2022.10.3 撮影
上記画像と同じ箇所
2023.4.10 撮影
視点:起点方(奈良方)より
大安寺踏切・南大安寺踏切間
2023.4.10 撮影
視点:終点方(郡山方)より
大安寺踏切・南大安寺踏切間

上記、大安寺踏切・南大安寺踏切間は弊社が路盤を仕上げて、軌道さんが既に線路(仮線)を敷設されています。

2023.4.10 撮影
視点:終点方(郡山方)より
南大安寺踏切・八条踏切間

こちらの区間も路盤は完了してますので、軌道さんが線路(仮線)を敷設されている状況です。

2023.4.10 撮影
視点:起点方(奈良方)より
八条踏切より終点方

 八条踏切から終点方(郡山方)は他社工区となりますが、路盤が完了している箇所から、軌道さんが線路(仮線)を敷設されていってます。

 G.W.明けからは、引き続きボックス築造工事と、一番起点方(奈良方)ではジオテキ擁壁の施工も始まりますので、引き続き安全作業に努めます!

ご安全に!!

おまけ
完成イメージ看板

https://www.pref.nara.jp/item/163517.htm

 

四ノ坪作業所 工事進捗☆

 昨日4月27日(木)に、四ノ坪作業所に打合せに行って参りました。現場の状況としましては、到達側の施工(開削部・線路内・資材ヤード復旧)は完了し、現在は発進側ヤードの施工を行っています。現場の方は6月には完了予定ですので、最後の追い込みとなっています。

発進側ヤード
地上の水路から、線路下水路Boxへの現打ち部及びプレキャストBox据付が完了しています。残りは地上部の「蓋掛け工」等が残っています。

以下、過去に撮影した画像をアップします。

2022.7.28 撮影
発進側 線路下~到達側水路Box入口
2022.7.28 撮影
線路下~到達側水路Box内
同上
同上
2023.4.10 撮影
線路内作業 完了
2023.4.10 撮影
到達側 開削部 舗装復旧完了
同上
2023.4.10 撮影
資材ヤード 駐車場復旧完了
同上
2023.4.10 撮影
渡線路部 桜植樹・フェンス復旧 完了

 残り作業が少なくなってきましたが、引き続き安全作業に努めます!

ご安全に!!

六地蔵駅 リニューアル開業☆ その2

今から見られる方は「六地蔵駅 リニューアル開業☆ その1」よりご覧ください。

「その1」からの続きです。

設置後、建築限界を支障していないか確認します。
移設(設置)完了
同上
ホーム上では点字タイルの施工が進んでいます。
線路内作業が終了しましたので、そちらの班は旧駅舎前の点字タイルの撤去を行います。
同上
同上
同上
点字タイル撤去完了 最後に誘導タイルを繋げて完了です。※写真ありません・・・
ホーム上の班は、宇治方端部(新設ホームと廃止ホーム間)に仮設フェンスの設置を行います。
フェンスを設置している間に、新設ホームを撮影しました
同上
同上
同上
同上
同上
スキマモリ
皆さん知ってます?私は初めて見ました。

http://www.omcd.ac.jp/sukimamori/

宇治方端部のフェンスも間もなく完成です。
フェンス設置完了
これで土木の作業は全て終了です。
駅前広場へ移動して、初列車を待ちます。
同上
他社はまだ作業をされています。
同上
六地蔵の地名の由来となった大善寺六角堂(通称:六地蔵尊)から着想を得た
コンコースの六角形の吹き抜け
初列車まで時間があったので、写真を撮って頂きました。
同上
初列車を確認し、終了点呼です。

おまけ

ちはや姫 ※画像は頂きものです

https://www.city.uji.kyoto.jp/site/chihaya/

 2018年6月より現場がスタートし、約5年という長い時間を掛け「奈良線の複線化」・「六地蔵駅開業」を完遂することができました。現場の方は一旦区切りとなりますが、既設ホームの仮設物撤去等まだまだ作業は続きます。引き続き安全作業に努めて参ります!

 ご安全に!!