斜面防災(作) 2021-4工区 しゅん功☆

 お疲れ様です。 斜面防災作業所 5工区に引き続き、4工区も施工完了致しました。

 こちらの現場の特徴としましては、他社様の施工になりますが、「タコム工法」(布製型枠)が用いられています。

布製型枠「タコム」:太陽工業株式会社-太陽テントグループ (taiyokogyo.co.jp)

写真をアップしていきます。

資材ヤード部
下津林踏切部
京都方端部
手前側:張Con 奥側:タコム工法(他社施工)
視点:京都方より大阪方
中間部
タコム工法(他社施工)
視点:大阪方より京都方
大阪方端部
タコム工法(他社施工)
視点:大阪方より京都方

 こちらの現場は出入口が狭いため、資機材の搬入出に苦労しましたが、無事完遂することが出来ました!

ご協力して頂きました皆様ありがとうございました!!

 こちらの工区は施工状況を全然アップできていませんでしたので、以下施工状況写真を何枚か貼付けします。

2021.11.18 現在
同上
同上
同上
同上
2021.12.10 現在
同上
同上
タコム工法(他社施工)
同上
同上

斜面防災(作)2021-5工区 しゅん功☆

 お疲れ様です。 斜面防災作業所 2021年度 5工区 の現場が完了致しました。

 完成写真をアップしていきます。

京都方端部
視点:京都方より大阪方
同上
中間部
視点:大阪方より京都方
中間部
視点:京都方より大阪方
大阪方端部
視点:大阪方より京都方

  関係して頂きました皆様、ご協力ありがとうございました。

ご安全に!!

斜面防災(作)2021-5工区 工事進捗☆

 お疲れ様です。10月18日(月)に斜面防災作業所 2021-5工区の安全パトロールに行って参りましたので、工事の進捗をアップ致します。

視点:京都方端部より終点方 撮影日:10月18日
視点:現場中央部より京都方 撮影日:10月18日
視点:現場中央部より大阪方 撮影日:10月18日
視点:大阪方端部より京都方 撮影日:10月14日
視点:大阪方端部より京都方 撮影日:11月8日

 こちらの工区はヤード整備(残土搬出等)と線路防護柵撤去で完了となります。残り工期も安全作業に努めます!

 ご安全に!! 

斜面防災 2021-4工区 現地打合せ☆

 お疲れ様です。先日10月14日(木)に斜面防災2021-4工区の現地打合せに行って参りました。

 今回の4工区の施工箇所は、現在施工している5工区横の歩行者専用道路を京都方に進んだ下津林踏切付近になります。

視点:大阪方より
視点:京都方より
下津林踏切

 こちらの工区は11月上旬より施工スタートしています。5工区同様、歩行者専用道路に面しての作業になりますので、第三者災害に十分注意して作業を行います。

 また工事の進捗をアップしていきたいと思います。

ご安全に!!

 

斜面防災(作)2021-5工区 工事進捗☆

 お疲れ様です。多客輸送期間も終わり、本日各現場で「立ち上がり教育」を行っています。”立ち上がり教育”については、過去のブログで説明していますので確認して下さい。

斜面防災作業所 2021-5工区の工事進捗の写真を約1か月前になりますが、7/27(火)に撮っていましたので、アップ致します。

視点:京都方より
同上
視点:大阪方より
視点:京都方より
視点:大阪方より
拡幅した法尻部を進入路としています。

 ウナギの寝床の様に細長いヤードになりますので、奥から随時施工していきます。

 また進捗をアップしていきます!

 ご安全に!!

斜面防災(作)2021-5工区 スタート☆

 お疲れ様です。斜面防災作業所の2021年度 5工区がスタートしました。

施工箇所は前回施工した箇所の東海道第五線を挟んだ西側の法面になります。(JR桂川駅から北側に延びる歩行者専用道路の自衛隊側の法面です)

法肩の線路防護柵の設置が完了しましたので、5月18日(火)に現場のパトロールに行ってきました。

進入路は前年度と同じ箇所です。
資材ヤードも前年と同じ箇所です。
終点方端部
視点:大阪方より京都方
中間地点
視点:大阪方より京都方
起点方端部
視点:京都方より大阪方
法肩 中間付近
視点:京都方より大阪方
法肩 中間付近
視点:大阪方より京都方

 既設のトラフの撤去、法面鋤取りと進んでいきます。中央部から京都方は法尻のスペースが狭いため、歩行者専用道路を一部占用してヤードを設置します。第三者災害の無い様に作業を進めていきます。

 また現場の進捗をアップしていきたいと思います。

ご安全に!!

斜面防災作業所 2020-1工区 法面工完了☆

 お疲れ様です。斜面防災作業所 2020年度工事の法面工が完了致しました。

残り作業は、法肩部・法尻部の線路防護柵撤去が残っています。

 法肩部(東海道第五線)の線路防護柵撤去は7日(水)より夜間線閉で撤去中です。法尻部(上り外線)の線路防護柵撤去は12日(月)より昼間営近作業で行います。線路防護柵の撤去が終わると、現場に入ることが出来なくなりますので、4月7日現在の写真をアップしていきます。

視点:大阪方より京都方
視点:大阪方より京都方
視点:京都方より大阪方
視点:京都方より大阪方
張コンクリート 京都方
張コンクリート 大阪方

 今年度(2021年度)も引き続き斜面防災工事がありますので、安全作業に努めます!

 ご安全に!!

斜面防災作業所 工事進捗☆

 お疲れ様です。先日3月17日・22日と斜面防災作業所に行って参りました。

現場の方は張ブロック据付も完了し、残りの作業は「張コンクリート打設」→「線路防護柵撤去」で完成です。

現場の写真を撮ってきましたので、アップしていきます。

視点:現場起点方(京都方)端部より終点方(大阪方)
視点:起点方(京都方)より終点方(大阪方)
法肩部
視点:終点方(大阪方)から起点方(京都方)
同上
同上

22日当日は法肩部の張コンクリート打設準備(溶接金網間配り等)を行っていました。法肩部の張りコンクリートは26日(金)打設予定です。ポンプ車を使用して、200m程度の配管打設になります。

 現場は4月上旬に完成予定です。

 ※ここからおまけ

17日(水)に現場に寄った際に、現場横の歩道に沢山の「撮り鉄」の方がおられたので、「何か珍しい電車が通るのですか?」と尋ねたら、通過時間等教えてくれたので私も撮ってみました。

藍よしのがわトロッコ

観光列車<藍よしのがわトロッコ> – JR四国 | おすすめ列車/イベント情報 | JR四国 (jr-shikoku.co.jp)

この車両のようです。京都鉄道博物館への貸し出し展示が終わり、四国へ返却される途中のようです。ちなみに、京都鉄道博物館(梅小路)から下りの本線に入線する場合は、必ずこの東海道第五線を通過して、向日町駅構内で下り外線へ入っていきます。(興味ない人にはどうでも良い情報です・・・)

 ご安全に!!

斜面防災(作) 工事進捗☆

 お疲れ様です。昨年10月末よりスタートしてます、今年度の斜面防災工事ですが、ブログで紹介できていなかったので現場の写真をアップしていきます。

 実は今年度の弊社が担当する工区は、弊社のすぐ近くです。自転車で行ける距離です。JR桂川駅の起点方 下津林踏切付近になります。

現場 起点方
現場 中間
現場 終点方

 施工箇所は線路に囲まれた”線間部”になるため、西側の歩行者専用道路から入っていきます。

資材ヤード 進入路
JR桂川駅横の歩行者専用道路 起点方
ここから施工箇所へ進入していきます。
進入路を起点方へ進むと線路下Boxがありますので、ここを通って東海道本線側の施工箇所へ入っていきます。法面上の線路は「東海道 第五線」になります。ブログ担当者がJR桂川駅の施工を行っていた時は”はるか線”と呼んでいました。
※はるかの下りは京都駅を発車後、こちらの「東海道 第五線」を下ってきます。JR向日町駅付近で東海道本線の下り外線へ入っていきます。
線路下Boxを抜けると東海道本線側の施工箇所へ出れます。
そのまま起点方に移動すると、施工箇所に到達します。
本日は法尻の基礎ブロックの据付を行っていました。
視点:起点方から終点方

 また現場の進捗をアップしていきたいと思います!

ご安全に!!

斜面防災作業所 12工区 安全パトロール☆

 お疲れ様です。先週6月12日(金)より乗り込みしました、斜面防災作業所 12工区に、6月17日(水)に安全パトロールへ行って参りました。

こちらの現場は他社が夜間にて軌陸バックホウ等を使用し作業されていますが、法肩上部までバックホウのバケツが届かないため、弊社が乗り込み昼間作業にて法肩より2m程度人力にて法面切崩し・整正を行っています。

正面:京都方 背面:大阪方
視点:弊社施工範囲、終点方より起点方
正面:大阪方 背面:京都方
視点:弊社施工範囲、中間点より終点方
正面:京都方 背面:大阪方
視点:弊社施工範囲、中間点より起点方

 人力作業になりますので、熱中症対策(水分補給・空調服の着用等)をしっかり行い作業を行います。また、法肩部には信号・通信ケーブルもありますので、スコップ等で損傷させない様に気を付けます。

 来週からは夜間作業も始まりますので、睡眠不足にも注意が必要です。

また現場の状況をアップしていきます。

 ご安全に!!