亀岡作業所 工事進捗☆

 お疲れ様です。先日8月27日(木)に亀岡作業所の災害防止協議会に出席して参りました。

 その際、Box内部の道路の様子を撮ってきましたのでアップ致します。

※Box内部工事は隣接工区の工事になりますので、他社の施工です。

Box内部の道路は9月4日(金)15時より車道部のみ供用開始になります。

https://www.city.kameoka.kyoto.jp/kukakuseiri/sangyo/tochi/kukaku/ekikitaamarubesen.html

下り線側(国道9号線側)
同上
上り線側(保津川側)
※8月24日撮影
同上
上り線側
埋戻しもBox天端まできました。

 Box内の道路が開通しても、Boxサイドの埋戻し → Box上部の埋戻し → 工事桁下部Con打設 → 工事桁撤去 と工事は続きます。

また工事状況をアップしていきます!

 ご安全に!!

亀岡作業所 安全パトロール☆

 お疲れ様です。梅雨に入り蒸し暑くなってきましたね。熱中症に気を付けないといけない季節になってきました。

 さて、先日6月22日(月)に亀岡作業所へ安全パトロールに行って参りました。

 現場の方はBox築造も完了し、埋戻し・土留支保工の撤去に入ってます。

下り線側 全景
下り線側 B2上部
防水シートの保護Con打設完了
上り線側 B4上部
下り線側 起点方
3段目下部まで埋戻し完了(線路直下部は埋戻しCon)
3段目土留支保工撤去中
下り線側 終点方
3段目下部まで埋戻し完了(線路直下部は埋戻しCon)

上り線側 終点方
3段目下部まで埋戻し完了(線路直下部は埋戻しCon)

 埋戻し、土留支保工撤去を3段分繰り返し行います。狭い箇所での吊り上げ作業及び重量物の撤去等行いますので、周囲の確認・作業員同士の声掛け合図の徹底で安全作業に努めます!

 ご安全に!!

奈良線作業所 宇治工区 工事桁撤去☆

 お疲れ様です。先日5月23日(土)夜間にて、奈良線作業所 宇治工区の工事桁撤去作業に立会してきました。現場の写真を撮ってきましたので、アップしていきます。

朝礼前に作業手順・各自の役割分担等、最終確認を行います。
朝礼後、KY(危険予知)活動にて、各自の危険のポイントを確認します。
作業開始前の工事桁の状態。今回は南側の構台上に引っ張り出します。
線閉着手と同時に作業を開始します。
各班役割がありますので、それぞれの作業に取り掛かります。
軌陸バックホウが載線してきましたので、一旦線路上をあけて通過を待ちます。
軌道さんがレールを外していきます。
今回撤去する工事桁。今回はこちらの南側の構台上に引っ張り出します。(他社施工)
線路内では軌道さんが引き続き、レール撤去作業をしています。
線路外では、工事桁のジャッキアップの準備が進んでいます(他社施工)
同上
線路内では、マクラギ撤去作業が進んでいます。
工事桁をジャッキアップし、滑りやすくするため下部にプレートを挟みます。(他社施工)
プレート設置完了。写真に写っている洗剤は滑りやすくするために使用します。
徐々に工事桁をスライドさせていきます。(他社施工)
同上
いよいよ弊社の出番です。砕石を投入していきます。
今回は0.2m3バックホウ・0.45m3バックホウの2台を使用します。どちらも高さ制限機能付きです。
同上
電気さんが平行してケーブル関係を移設していきます。
工事桁端部にあった、土留板を撤去していきます。
0.45m3バックホウ 高さ制限機能付き

工事桁端部の土留板撤去完了
工事桁がスライド完了した時点で、土留用のブラケットを設置していきます。
土留用のブラケットの設置が完了したら、土留板を設置していきます。
砕石は厚み300mmずつまき出し転圧を行います。
砕石 一層目の転圧状況
同上
一層目の転圧が完了したら、引き続き二層目に移ります。
二層目 砕石敷均し状況
二層目 転圧状況
同上
同上
同上
転圧が完了したら、下バラストを投入していきます。
ここから線路内の重機作業は軌道さんの軌陸バックホウにバトンタッチです。
どんどんバラストを投入していきます。
下バラストが入ると、軌道さんがマクラギを設置していきます。
同上
レールが設置されると、線路の形が見えてきました。
続いて、上バラストを投入していきます。
軌道さんが軌道整備に入ります。
同上
今回は軌陸バックホウにて「8頭タイタンパーアタッチメント」を使用されていました。
空が明るくなってきました。作業終了も近いです。
軌道整備の終了に合わせて、線路防護柵(今回はトラロープ)を設置していきます。
同上
距離標等の線路諸標を復旧していきます。
まもなく、線閉終了です。線路内の跡確認を行います。
工事桁撤去完了です。
撤去した工事桁は南側の構台上に移動しました。こちらは昼間作業で解体・搬出されます。(他社施工)

 いかがでしたでしょうか?工事桁撤去前から撤去完了までの一連の流れです。

宇治工区では、今後も工事桁架設・撤去があります。今回の作業での反省点等を次回に活かしていきたいと思います。

 ご安全に!!

柏原作業所 安全パトロール☆

 お疲れ様です。先日5月22日(金)に柏原作業所へ安全パトロールへ行って参りました。

 こちらの現場では線路下Boxの函体内の重機掘削を担当しております。

パトロールの5月22日(金)現在で、残り1m~2mの所まで進んでおりました。

函体内(車道部)の様子
函体内(車道部)の先端部
立坑上部より。もう少しで函体が線路下に収まります。

 現在は函体が線路を挟んで反対側に到達し、鏡切り等鋼材の撤去工事を進めています。

 弊社ももうしばらくお世話になりますので、また進捗状況をアップしていきたいと思います。

 ご安全に!!

亀岡作業所 安全パトロール☆

 お疲れ様です。久しぶりのブログ更新です・・・。

先日5月21日(木)に亀岡作業所へ安全パトロールへ行って参りました。

現場の様子も変わってきてますので、写真をアップ致します。

下り線側ヤード:B2Box

 当日作業はB2Boxの外部足場の撤去を行っておりました。

防水シートも貼り終わり、6月2週目からは埋戻し作業に入っていきます。

同上:全景

現在亀岡作業所は「アユモドキの産卵週間(5/31~6/8)」のため作業規制が掛かっています。6/9より作業再開です!!

夏頃までに埋戻しを完了させ、秋頃から年内いっぱいで工事桁撤去予定です。

そろそろ現場のENDも見えてきました。

 引き続き安全作業に努めます!

 ご安全に!!

奈良線作業所 (六地蔵工区・宇治工区) 安全パトロール☆

 お疲れ様です。先日の4月20日(月)に、奈良線作業所の六地蔵工区と宇治工区に安全パトロールへ行って参りました。

 まずは六地蔵工区です。

駅前広場部:奈良町Box埋戻し完了
駅前広場部:京阪架道橋埋戻し完了。護岸工復旧の準備中です。
線路を挟んで北側ヤード部:山科川Box築造中
ホーム上:宇治方端部 只今夜間工事にてホーム延伸施工中
5月29日(金)夜間にて切替え予定です。
視点:ホーム京都方端部より北側ヤード部
既設線路と新設の擁壁の間に、新たな線路が敷かれる予定です。

続いて宇治工区です。

視点:南側の構台上 京都方より
工事桁下部に埋戻しCon打設完了しています。
視点:南側構台上 宇治方より
同上

 こちらの工事桁は5月23日(土)夜間にて撤去予定です。

視点:南側構台上より里尻Bv部
現在通行止めを行い、水路Boxのやり替えを行っています。プレキャストBoxは他社の施工で、弊社は取りつけ部の現場打ち部を担当しています。
視点:北側構台下部より
北側構台下部:設置完了したプレキャストBoxに合わせて、U型擁壁を築造中です。

 少しずつですが、現場が変化しています。

六地蔵工区では5月29日(金)夜間にホームの切替

宇治工区では5月23日(土)夜間にて工事桁の撤去

とイベント毎が続きます!コロナウイルスに負けないよう、体調管理に努めます!

 ご安全に!!

柏原作業所 安全パトロール☆

 お疲れ様です。4月15日(水)昼からは柏原作業所の安全パトロールへ行って参りました。

こちらの現場は3月末より入らせて頂いてます。

現場の内容としましては、線路下のボックスカルバートになりますが、弊社の亀岡作業所(工事桁架設後、オープン掘削にてボックスカルバートの築造)とは違い、立坑内にてボックスカルバートを先に築造し、ジャッキにて線路下に押し込んでいく工法となります。

夜間作業(線路閉鎖工事)にてジャッキでボックスを押し込み、昼間作業で函体先端の土を掘削・搬出していきます。それを毎日繰り返します。こちらの昼間作業の函体内の重機作業が今回の弊社の仕事です。

車道部
同上
掘削した残土はベッセル箱に入れて、函体の外へ搬出します。
歩道部
同上

 函体内は狭いので重機旋回時の接触災害等考えられます。構造物との離隔距離等注意して作業を行います。

 弊社の担当工事は6月上旬頃までありますので、また進捗もアップしていきたいと思います。

 ご安全に!!

亀岡作業所 安全パトロール☆

 お疲れ様です。先日4月15日(水)に亀岡作業所の安全パトロールへ行って参りました。

 当日の作業は、

「B4Box 壁上・スラブ 生Con打設」

「B2Box 壁上・スラブ 鉄筋組立」

「B2Box 壁上 型枠組立」

を行っておりました。

B4Box 起点方より
B4Box 終点方より
B2Box 起点方より

 新型コロナウイルスの影響でどうなるかわかりませんが、今月4月22日(水)にB2Box 壁上・スラブの生Con打設 を行って、躯体構築のメインは完了です。

 このまま現場が止まらないように祈るばかりです・・・。

ご安全に!!