七条新駅(梅小路京都西駅)作業所 安全パトロール☆

先日10月9日(火)に七条新駅作業所へパトロールへ行って参りました。

現場の方は、歩道橋新設工事が始まっており、南側ヤードは掘削~ライナープレート設置~足場組立~基礎・柱の鉄筋組立まで完了していました。引き続き基礎の生Con打設等を進めていきます。

北側ヤードはちょうど掘削~ライナープレートを設置している所です。こちらも南側と同じ様に作業を進めていきます。

 

南側ヤード

北側ヤード

ホーム上では現在、夜間作業にて「笠石・点字ブロック」を設置しています。

「歯抜け」で施工しているのは、間に「ホーム柵」が設置されるからです。これから、ホーム柵の基礎も設置していく予定となっています。

現場は昼・夜と作業が続きますので、人員調整等行いながら安全作業を進めていきます。

ご安全に!!

置き場の復旧☆

先日の台風21号(9/4)にて弊社置き場の波板等吹き飛んでいきました・・・。(;^_^A

回収するのも大変でしたが、近隣の住宅へ迷惑を掛けていなかったので一先ず良かったです。

↑こんな感じでした。

現場が忙しく、なかなか復旧することが出来ませんでしたが、昨日ようやく復旧出来ました。

復旧作業して頂きました社員・協力業者の皆様ありがとうございました。

しかし、また台風25号が発生しております。今回の台風24号の様にそこまで風が強くなければ良いのですが・・・。

ご安全に!!

斜面防災作業所 次工区☆

お疲れ様です。本日斜面防災の次工区の打合せに行って参りました。先月まで施工していた工区は、他社の吹付業者さんへ引継ぎし、来週より次工区へ乗り込みします。

帰りに現場の写真を撮ってきましたので掲載します。場所は吹田市と茨木市の境目辺りです。

上記2箇所は下記↓の踏切が進入路となります。歩行者専用踏切ですので、人力作業が主体となります。

あと、少し京都方にもう1箇所

こちらの箇所は線間ヤードは広いので重機械は使用できますが、進入方法は線路横断になります。

こちらの工区も材料搬入出等、夜間作業が多くなりますので、人員調整が必要です。また、線路横断となりますので「短絡・置き忘れ・待避不良・建築限界の確認」等、鉄道工事の基本事項も厳守です。

またパトロール等現場の状況をアップしていきたいと思います。

ご安全に!!

七条新駅作業所(梅小路京都西駅) 工事打合せ☆

おはようございます。本日は晴天で運動会日和ですね。(京都市内の小学校では9月29日(土)が雨天のため、本日振替で運動会を行っている所が多いです。)

昨日10月2日に、七条新駅作業所(梅小路京都西駅)に工事の打合せに行って参りました。駅開業に伴って、北側の京都市中央卸売市場部と南側の京都鉄道博物館部に歩道橋ができますので、そちらの下部工の打合せでした。

北側の市場側ヤード

南側の京都鉄道博物館側ヤード

※現場付近の整備概要がわかるものを見つけましたので、URLを貼り付けておきます。↓↓↓

http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2018/08/post-e99e.html

夕方から、南側は既に杭打ちが完了してますので、杭の天端を出して明日以降行う掘削工事の段取りを行いました。

明日からまた天気は下り坂ですが、引き続き安全作業を行います!

ご安全に!!

協力会パトロール 亀岡作業所☆

お疲れ様です。H30.9.13に元請さんの協力会のパトロールで亀岡作業所へ行って参りました。

↓↓ 現在の現場の状況です。 ↓↓

下り線側

 

上り線側

ここの現場は「一次掘削」を弊社が担当して、これから他業者が「薬液注入」を行います。弊社の次回乗り込みはH31.2頃「二次掘削~」となります。

弊社としてはしばらく現場が空きますが、その分「七条新駅作業所」が大詰めとなってきてますので、そちらに力を注いで行きます!!

ご安全に!!

台風24号にご注意下さい!!

30日(日)昼~1日(月)にかけて、関西付近を通過するみたいですね。前回の台風直撃の際は、会社屋上の波板が飛び、置場のコンテナハウスが転がり、社員の自宅のテレビアンテナが倒れ・・・。と被害が出ましたが、今回はどうなるのか・・・。ただ、現場の被害が無かったので良かったです。

今回もしっかり現場の養生を行います。あとは祈るのみです。(笑)もちろん緊急時に備えて待機はします。

さて、ブログの方ですが、最近現場に行っても写真を撮らなかったので、ネタがありません。

少し前ですが、9月3日に七条新駅の現在の状況を撮影してましたので、そちらを載せます。↓ ↓ ↓

全て下り線側です。徐々にホームらしくなってきました。

今週から、ホーム端部の「笠石」の施工に入ってます。

※「笠石」についてはGoogle先生に聞いて下さい。

またネタを探してきます。m(_ _)m

ご安全に!!

 

 

斜面防災作業所 安全パトロール☆

本日は午後から社長と共に斜面防災作業所へ安全パトロールへ行って参りました。

線路の外から撮影しているのでわかりずらいですが、奥の方から表土鋤取りを行っています。

↓下の写真が7月20日に撮影した写真です。分かりづらいですかね?のり面奥に写っている〇スコさんのビルもしくは電柱を基準にして頂けると進捗具合がわかると思います。

こちらの工区は9月末までに表土鋤取りを完了させ、吹付業者さんへ明け渡します。10月上からは別工区へ移動する予定です。

線間ヤードの現場となりますので、これからのシーズンは台風養生等、飛散物養生を今以上に注意しないといけません!

引き続き安全作業を続けます!ご安全に!!

夏期多客輸送期間明け 立ち上がり教育 斜面防災作業所☆

お疲れ様です。まだまだ暑い日が続きます・・・(;^_^A

8月20日に斜面防災作業所の立ち上がり教育の立会へ行って参りましたので、演練の様子をアップします。(立ち上がり教育及び演練については、7月19日にアップしました「5月度まとめ☆(その1)」を見て下さい。)

今回の弊社の盆休みは8月11日(土)~8月19日(日)までの9日間でした。

鉄道工事では長い休み明けに、思い出し教育も兼ねて鉄道ルールを主体とした安全教育(立ち上がり教育)を行います。JR資格者保持者は年3回(GW明け・盆休み明け・年末年始明け)必ず受講しなければなりません。毎回この立ち上がり教育を受講して、気持ち及び身体を休みモードから仕事モードに切り替えます。

 

皆さんは長期休み明け時に、どのようにして仕事モードに切り替えますか???

 

ご安全に!!

 

7月度☆

お疲れ様です。今日も暑いですね(;^_^A

7月度の現場の写真を貼っていきます。

まず最初は東海道新幹線の防音壁取替&耐震補強工事です。昨年の秋頃より、協力業者さんの紹介で、JR東海関連の仕事もさせて頂いてます。弊社の近くに東海道新幹線が通っていますので、現場も近いです。普段行っているJR西日本の工事と「鉄道工事」という枠組みでは共通ルールも多いですが、細かい所ではルールが違います。(ヘルメット・安全ベスト・甲あて・短靴禁止・ID講習等その他色々・・・)日々勉強しながら施工をしてます。以下は中久作業所です。場所は京都市南区中久世付近です。7月19日(木)にパトロールへ行ってきました。

↑こんな感じです。最近新幹線沿いを走ると同じような工事をしていると思います。色々な業者が工区を分けて工事をしています。京都エリアだけでもまだまだ施工する箇所が残っています。弊社も頑張るしかないですね~!!

次は七条新駅作業所です。

7月20日(金)の状況です。

下りホームの終点方(園部方)です。ちょうど中央卸売市場の横あたりです。

鉄筋も組み上がり、生Con打設待ちです。デッキプレートがチンチンに熱くなってますので、目玉焼きが出来そうです。作業員さんは皆空調服を着ていますが、追加で手摺に屋外用の扇風機を設置しています。

次は同じく7月20日(金)の斜面防災作業所です。

ようやく表土鋤取りが始まりました。線間での作業のため、昼間作業で表土鋤取りを行い。夜間作業にて残土を搬出します。しばらく昼夜作業が続きますので、連続勤務にならない様、人員の調整が大変です。

当日も非常に暑かったので、現場詰所の冷蔵庫にガリガリ君を差し入れしときました。

最後は7月23日(月)から始まりました、奈良線の複線化工事の現場です。

六地蔵駅工区と宇治Bv工区があり、まずは宇治Bv部の試掘を行いました。

お盆明けぐらいからヤード整備を始める予定です。

こちらの奈良線作業所は5年程工期がありますので、また進捗をアップしていきたいと思います。

皆さん熱中症に気を付けて下さいね。それではご安全に!!

 

6月度まとめ☆(その2)

6月度のその他の現場の写真も貼り付けていきます。

6月20日 斜面防災作業所にパトロールへ行ってきました。

当日はのり面上部の線路防護柵を設置していました。少しずつですが現場は進んでます。

次は6月28日 亀岡作業所です。

こちらは一次掘削も完了し、工事桁下に養生ネット等取付ました。

 

亀岡作業所はこれから立坑の鋼矢板圧入・線路下の親杭打設・薬液注入を他業者さんが施工を行いますので、弊社担当の次工程「二次掘削~」は半年後のぐらいの乗り込みとなります。

6月度は以上となります。やっとカレンダーに追いついてきました。次からはようやく7月度です!

お楽しみに☆&ご安全に!!